これから毎日走ろうぜぇ

365日走ります!自分を戒めるための日記です。

32/365 走る前のストレッチって何するの?

11月6日 火曜日

天気 晴れ後雨

走った時間:24分57秒

距離:4.74キロメートル

トータル距離:378.5キロメートル

平均ペース:5'16/キロメートル

平均心拍数:65bpm?(マジ測れてない)

ダメにした靴:1足

 

目次

 

今日の走った感想

ドーモ!だいきです!

昨日はsuuntoさんと楽しいランニングデートでした。(実は毎日走っている模様)

今日もsuuntoさんとランニングしてきたので、毎日が記念日ですね(キモい)

f:id:daiokurock1994:20181106105722p:plain

今日は24分(ほぼ25分)走りました。

ペースが安定していないのは週末の1600に向けて、早く走ったり、遅く走ったりするジョグを行ったためです。

 

本当は1時間ぐらい走ろうと思っていたのですが、

 

母・・・

 

いや、エージェントから「ばあちゃんの病院が終わった。至急病院まで来るように」と言う急な要請があったため、音速で切り上げて病院に車で向かいました。

 

おばあちゃんの病院送迎という007も真っ青なS難易度のミッションをこなさなくてはならなくなったのです。

 

おいおい〜!

ゆっくり走ることもできねーのかあ〜?(ちょっと嬉しそう)

全く、これだから仕事ってやつはよ〜

 

ということで今日は音速で切り上げました。

そして今日はストレッチのことについて皆さんにお話ししていきたいと思います。

 

実は先日、

僕のブログを読んでくれている友達から(いつもありがとうございます)

いや、なんかこれ読んで俺も走りたくなってきたんですよねー

 という嬉しいお言葉が!(だいき歓喜の舞)

 

こうやって読んで興味を持ってくださるのは嬉しいことですね。

 

その時に

「いや、走りたいんすけど、走るのに良いストレッチってないですかね?」

と言われました。

 

ほー。

なるほど

 

調べましょう!(ネタ提供ありがとうございます。)

 

ということで本日はストレッチ回です!

良かったら見てってーな!

約束だょ?💖(狂気)

  

走る前のストレッチって何したら良いの?

走る前のストレッチに入る前ですが、ここで問題です!(唐突の問題)

ストレッチには大きく分けて2つの種類があります。

 

それは何と何でしょう?

 

制限時間は10秒です!

お考えください!

 

それでは〜

レッツスタート!

 

でっきるかな?〜♪

でっきるかな?〜♪

ふふふふふふ〜ん♪(歌詞はわからない模様)

 

はい、もうめんどくさいので答えです(お前が始めたんだろ?)

 

正解は静的ストレッチと動的ストレッチです。

 

静的というのは動かず、ゆっくりと伸ばすストレッチのことです。

例えるなら座って開脚するやつとかですね。

f:id:daiokurock1994:20181106113439j:plain

こんな感じです。

 

反対に動的ストレッチというのは動きながらストレッチすることですね。

多分イメージが湧かないと思うのでラジオ体操を思い出してもらえればと思います。

 

大きく分けるとこの2種類に分けられるわけですね(ギャグじゃないですよ?)

  • 静的ストレッチ

→止まって体を伸ばす。開脚やアキレス腱伸ばしなど

 

  • 動的ストレッチ

→動きながら体をほぐす。ラジオ体操など

 

こう分けられるわけなので(ギャグじゃry)、

それぞれにやるタイミングというのがあるのですが、

走る時など、これから運動を始める場合には「動的ストレッチ」。

運動が終わった後にするのが「静的ストレッチ」とされています。

 

それぞれの目的が異なるのですが、

動的ストレッチは動きながら行うので、心拍数を高めて体が動きやすい状態にすることができます。

 

例えば、ラジオ体操を運動会などの前でやりますよね?

あれはこれから体を動かすために、心拍数と体温を向上させるために行われています。

 

反対に静的ストレッチは運動後に行い、リラックスさせることと、柔軟性を増すことにより筋肉痛を和らげたりします。

 

よく走る前にアキレス腱を伸ばす方がいらっしゃいますが、

あれは静的ストレッチなので、走った後に実行すると良いです。

 

走る前にやってしまうと体がリラックスしてしまい、これから動くぞ!という気持ちにならなくなるということと、

走る前に静的ストレッチで柔軟性を増してしまうと逆にパフォーマンスが低下すると言われています。

 

ですので走る前には動的ストレッチ終わった後には静的ストレッチです!

 

で!

デデデので!

 

今日は走る前のストレッチということなので、

動的ストレッチ〜走るverでお送りしていきたいと思います。

 

走る前のストレッチはこれだ!

簡潔に申し上げますと、

走るために必要なストレッチは4つだけです!(どん!)

 

 足首、膝、腰回り、肩甲骨

 はい以上!

(え?)

(これだけですか?(戸惑い))

これだけです。

(本当にこれだけですか?)

これだけです。

 

まあ増やそうと思えば増やしまくれるのですが、最低これだけできれば走る準備は完了です。

 

必要に応じて増やしていく、自分が足りないところは重点的にやるなど工夫はもちろんしても良いですが、基本はこれだけです。

 

で実際のやり方なのですが、動きを取り入れながら行えば良いので、回すだけです。

 

(え?)

(まじですか?(困惑))

まじです。

(それやばくないですか?)

やばいです。

 

わかりにくいと思うので、軽く説明させていただくと、

足首の場合。

f:id:daiokurock1994:20181106120247j:plain

足ちっこ(そこかよ!)

足ちっちゃ・・・(ショック)

 

とまあこんな感じで、浮かせながらやると良いです(泣き)。

↑どんだけ引きずるんだよ!

 

つま先を地面につけても良いのですが、きちんと足首が回せないと伸ばす動きに近くなってしまうので、できたら浮かせて行いましょう。

 

これができたら同じ足で逆回しですね。

f:id:daiokurock1994:20181106120604j:plain

こんな感じですね。(ちっこ・・・)

 

これを心臓から遠い場所(まあ足首、膝、腰、肩甲骨の順でやりましょう)

から順に行いましょう。

 

血液を細部に至らせるために心臓に遠いところからやると良いです。

 

足首のように他の関節周りも回すだけです。

 

膝は屈伸ぐらいでも良いと思いますが、あとは回しましょう。

 

僕の場合は、足首回し、屈伸、腰回し、肩甲骨回しの4つだけです。

これでいつも走ってます。

 

本番とかはもう少し動的ストレッチに時間をかける場合もありますが、

普段走るときは全くこれだけです。

 

ということで以上です。

 

走るためのストレッチってこんなんで良いの?と思われた方もいらっしゃると思いますが、意外とそんなに多くなくても大丈夫です。

 

大切なのは自分なりにもっとここを重点的にやろうとか、

こういうストレッチも取り入れよう!とか工夫することだと思います。

 

あくまで僕が紹介したのは最低限のものなので、

アレンジは皆さんにお任せします。

 

日時計とデートしてた反動か?今日は奇跡が起きたレベルの真面目回でしたね。

最後にいつも通り靴の状態を載せておきます。

 

では皆さん!

静的ストレッチでお別れしましょう!

のびーる!のびーる!ストップ!

f:id:daiokurock1994:20181106121929j:plain

f:id:daiokurock1994:20181106121933j:plain

今日も昨日に引き続き、ズームフライ氏

意外とまだまだ履けますね。

状態も良いですしね。

やはり高いだけのことは・・・ry

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村